転職におすすめのプログラミングスクール12校

テックアカデミー(TechAcademy )の口コミ・評判【最悪!?】

テックアカデミー(TechAcademy )の口コミ・評判【最悪!?】

「テックアカデミーはオンラインでコースの種類も多いし、費用も比較的安くて良いかも!」


テックアカデミーは口コミ・評判の良いスクールの一つです。


と言っても全ての人におすすめできるわけではなく、合わない人もいます。


合わないのに受講したために就職できなかったと言う声もあります。


本記事では代表的だと思われる40人の受講生のコメントからテックアカデミーに関する口コミ・評判を分析し、テックアカデミーの実態に迫ります


テックアカデミーに興味があるけど、自分に合うかどうか気になる人は本記事を最後まで読んで下さい。


●富士通でSE5年、リクルートでWebエンジニア10年 ●リクナビNEXT担当だったため、転職業界に精通 ●現在は事業会社のIT職採用の責任者

IT転職に役立つノウハウをお届きします

目次

テックアカデミー(TechAcademy )の基本情報と特徴

テックアカデミーはオンラインのプログラミングスクールです。


日本e-Learning大賞とプログラミング教育特別部門賞を受賞しており、カリキュラムの品質は保証されています。また、1週間の無料体験で実際にカリキュラムやメンターなどを確かめることも可能です。


たくさんのコースが用意されており、受講期間も4種類から選べます。
受講期間によって料金が異なります。



主なコースと料金について説明します。

テックアカデミー(TechAcademy )の主なコース

【プログラミング】
・Webアプリケーションコース:Ruby on RailsでWebサービスを開発
・PHP/Laravelコース:PHPとLaravelでオリジナルサービスを開発
・Javaコース:Java Servlet/JSPでWebアプリケーションを開発
・フロントエンドコース:jQueryでリッチなWebサービスを開発
・WordPressコース:WordPressでオリジナルサイトを構築

・iPhoneアプリコース:オリジナルアプリをAppStoreで公開
・Androidアプリコース:オリジナルアプリをGoogle Playに公開

・Unityコース:オリジナルのゲームアプリを開発して公開

・はじめてのプログラミングコース:非エンジニアがプログラミングの知識を習得

・ブロックチェーンコース:仮想通貨を支えるブロックチェーン技術の仕組みを学習
・スマートコントラクトコース:ブロックチェーン技術を学んでアプリケーションを開発

・Pythonコース:Pythonを学んで機械学習の基礎を習得
・AIコース:AI(人工知能)の構築に必要な機械学習・ディープラーニングを習得
・データサイエンスコース:Pythonを使ってデータ分析の手法を習得

・Scalaコース:ScalaでWebアプリケーションを開発
・Node.jsコース:Node.jsとExpressを学んでWebサービスを開発

・Google Apps Scriptコース:Google Apps Scriptを学んでGoogleのサービスを自動化


【デザイン】
・Webデザインコース:オリジナルWebサイトをデザインして公開
・UI/UXデザインコース:ユーザビリティの高いWebサイト・スマートフォンアプリをデザイン

・動画編集コース:Premiere Proを使って動画編集スキルを習得
・動画広告クリエイターコース:動画広告編集から、実案件挑戦までプロの指導で徹底サポート


【マネジメント】
・Webディレクションコース:Webサイトの課題を解決に導く提案・企画・設計を学習
・Webマーケティングコース:効果的な広告プラン二ングと運用を学習


【オフィス】
・Excel2013 コース:見やすいデータをより早く仕上げるExcel術をマスター


【トレーニング】
・HTML/CSSトレーニング:2週間でHTML/CSSを習得
・Bootstrapトレーニング:2週間でBootstrapを習得
・GitHubトレーニング:2週間でGit/GitHubを理解

・Photoshopトレーニング:2週間でPhotoshopを使ったフォトレタッチをマスター

料金プランと必要な学習時間

8週間プラン12週間プラン16週間プラン
社会人・料金(税込)229,900円284,900円339,900円
学生・料金(税込)196,900円229,900円262,900円
学習時間(1日)3~4時間2~3時間1~2時間

料金プランは4種類から選べ、受講期間が長くなると料金は高くなります。


安く済ませるには受講期間を短くした方が良いですが、一日当たりの学習時間が長くなるため、かなりのハードスケジュールになります。


働きながら受講するには12週間プランや16週間プランが余裕をもって学習できるため、良いと思います。もちろん、土日は一日勉強する!と言うやり方もありますが、無理のない範囲で計画を立てる必要があります。


なお、テックアカデミーでは受講期間終了後でもテキストは閲覧可能なので、受講期間中にメンターにどんどん質問しておき、あとでじっくりと復習して理解を深めると言うやり方も可能です。


テックアカデミーの概要を理解いただいたところで、悪い評判・口コミを順に見ていきましょう。

テックアカデミー(TechAcademy )の悪い評判・口コミ

テックアカデミーの悪い評判・口コミについてまとめています。
 関連>> テックアカデミーは就職できない?失敗回避と成功のコツを解説

初学者には教材が難しい

教材については良い評判も多いですが、難しいと言う声もあがっていました。
特に4週間プランを選択すると消化不良になるケースがあるようです。



全てのプログラミングスクールについて言えますが、受講者全員が分かりやすいと評価する教材はありません。受講生それぞれの理解力が異なるからです。


教材について分かりづらい部分がある場合、メンターに質問して理解を深めていくと良いでしょう。

チャットサポートの対応時間が短い

チャットサポートの対応時間が15~23時となっており、開始時間が遅いと言う声が多く上がっていました。確かに朝型のタイプだともう少し、早くスタートさせて欲しいと言う声が上がるのは良く分かりますね。

質問に対する返答がブログURLと言うのは手抜きのように感じる

同様のコメントは複数ありました。
ただし、ITエンジニアとして働くようになると、このようなやり取りは普通で、むしろ、慣れておいた方が良いです。

チャットサポートがあればメンターはいらない

チャットサポートのみで疑問解決できる人の中にはメンターは不要と言う意見もありました。


チャットでは文章で自分の疑問を整理して伝える必要があるため、その点に不安がある人にとってはメンターとのビデオ通話で疑問解決する方が簡単と言う声もあります。


自分にとって使いやすい方で疑問解決できると良いですね。

カリキュラム外のことはあまり教えてくれなかった

マンツーマン指導のプログラミングスクール以外では質問の対象をカリキュラム範囲内に限定していることが多いです。


カリキュラムの範囲内で必要なスキルが身に付くように設計されていますが、凝ったオリジナルサイトなどを作ろうとすると困るケースが出てくるかもしれません。

オンラインでは何が分からないか分からないと言うレベルだと挫折する

同様の口コミは他にもありました。


テックアカデミーではチャットサポートでうまく質疑できない場合には、メンターとのビデオ通話もできます。ただし、全ての質疑をビデオ通話で行いたい場合は通学型のプログラミングスクール(DMM WEBCAMPなど)や、マンツーマン指導のプログラミングスクールが良いでしょう。

メンターには当たり外れがあるが、メンターを変更できない

メンターの評判は全体的には良いですが、メンターと合わないのに変えられないと言う声もあります。プログラミングスクール選びでメンターを重視する場合は気を付けた方が良いでしょう。

質問への回答や課題添削に時間がかかるコースがある

webディレクションコースでは質問に対する回答や添削に時間がかかることがあるようです。

4週間コースはかなりハード

4週間コースの場合、一日あたり6~7時間の学習が必要となるため、かなりハードです。


料金プランと必要な学習時間」を参考にして必要な学習時間を確保できる料金プランを選択すると良いでしょう。

就職保証コースもあるが「Java」に限定されている

Javaは業務システム開発などに利用されています。

そう言ったシステム開発を行う企業への転職希望ではない場合は他の言語を学習できるプログラミングスクールが良いでしょう。

転職保証のあるプログラミングスクールの記事もご覧ください。

駆け出しエンジニアの仲間ができない

駆け出しエンジニアの仲間が欲しい場合はテックキャンプの方が良いでしょう。
ただし、テックキャンプもチーム開発のカリキュラムは終了しています。テックアカデミー(TechAcademy )の良い評判・口コミ

コスパが良い

コスパが良いと言うコメントは多数見られました。

カリキュラム・教材が良い

lockquote class=”twitter-tweet”>

今思ったらtechacademyほんまに良かったなと思う。メンターさん超優しいしめっちゃ相談乗ってもらったし、カリキュラムのテキストも分かりやすいし、チャットサポートもほとんど30分以内に返ってきた。何より安い。
未だにテキスト見てる。#techacademy

— amakeshi (@ama_keshi) August 26, 2020

教材・カリキュラムが分かりやすいと言う声は多数あがっていました。

授業料払ったあと、受講開始までのあいだ全てのカリキュラム見放題

受講期間中しかカリキュラムを見られないスクールもあるので、この点は大きなメリットです。

受講期間の終了後でも、テキスト閲覧ができる

受講したカリキュラムは受講期間終了後も見放題です。
受講期間前に全カリキュラムのテキストを見られるのと合わせて大きなメリットですね。

カリキュラムで作成するオリジナルサイトをポートフォリオとして使える

課題を終えて、オリジナルサイトを作ることになったので、まずは転職活動で使えるようにポートフォリオサイトを作る。あと7日でテックアカデミーは終わってしまうから、完成まではできないかもだけど…

— たばてぃ*Webデザイナー志望 (@yunoco_0505) October 26, 2020

未経験者がエンジニア転職する場合に必要なポートフォリオ(成果物)をカリキュラム内でメンターのサポートを受けながら作成できます。

週2回のメンタリング(メンターとの相談)が良い

週2回のメンターとの面談が、モチベーション維持や学習内容についての疑問解消に役立つと好評です。

現役エンジニアのメンターから教わることができる

メンターが現役エンジニアなので、エンジニアとして働くうえで役立つ実践的なノウハウが得られます。プログラミング学習でも教科書にない情報が得られることがメリットです。


最後の口コミからもテックアカデミーではメンターに力を入れていることが良く分かります。

メンターにお世話になった

テックアカデミーではメンターの評判は全般的には良く、感謝の口コミが多数ありました。

チャットの質問にすぐに回答がある

「チャットサポートがあればメンターはいらない」と言われるほど、チャットサポートが充実しています。チャットサポートが使いこなせる人はそれだけで学習をドンドン進められると好評です。

無料体験がおすすめ

もし、どうしようか、迷っているなら無料体験に申し込みましょう。
学習システム全てを1週間、無料で利用できます。

百聞は一見に如かず、です。
体験してみれば、テックアカデミーが良いのかどうかが一目瞭然です。

無料ですし、是非、体験してみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次